暑い日が続いていますが8月も終わりですね

2021年08月31日

夏の疲れが出やすい頃となりました。お身体にお変わりないでしょうか?

 

マルイチ近辺では芙蓉(ふよう)の花が真っ盛りで咲いています。

 

芙蓉は夏を代表する花の1つです。1つ1つの花が咲く期間は短いですが次々に新しい花が咲くので夏の風景を彩ってくれます。

朝に開き、夜にしぼむ特徴があります。朝顔に似ていますね。

 

日本では花は室町時代から鑑賞され鹿児島では木の繊維を使って布を織っていたという

記録も残っていて芙蓉布といいます。

その技術は一旦衰退しましたが残されていた布をもとに復元し鹿児島の伝統工芸品として着物を楽しむ人に愛される作品が作られています。

 

いつか本物を見てみたいと思いました。

 

うきは市から星野村をドライブしていたらきれいなひまわりが咲いていました。

8月31日は夏休みの宿題の追い込みでうまっていない絵日記によく書きましたがいまはもう学校始まっている所も多いようですね。

今でも8月31日になると少し緊張します。

 

 

ここのところ、北九州市の空家バンクへの取り組みがより多くなってきたので物件も増えてきています。

価格帯によっては動きも早いので気になる物件は早めのお問い合わせをいただければと思います。

 

芙蓉

芙蓉

ひまわり

ひまわり