梅の季節になりました・:*:・

2023年02月22日

今年も梅の季節がやってきました٩(ˊᗜˋ*)و

 

2023年の「二十四節気」では、今年の雨水(うすい)は2月19日(日)でした。

雪や氷が溶けて“水”になり雪に代わって“雨”が降り始める頃、という意味だそうです。

 

日差しも暖かくなり平地では梅がきれいにさいています。

先週農事センターに行ったときは、まだ早かったようで残念でした。

写真は、営業さんが撮影してくれた八幡西区東鳴水の道沿いの梅です。

香りにつられたのか蜂もたくさん集まっていたそうです。

 

江戸時代の商家では雨水からひな人形を飾ると良縁にめぐまれると言われがあるそうで

この時期からひな人形をかざるご家庭も多いですね。

また、あちこちのひな人形を見にいくのが楽しみです。

 

 

東鳴水の梅

皆様からの頂きもの♪♪

ありがとうございます!!!おいしいお菓子でパワーチャージ中ですd( *^ω^*)p

買主Y様

Ysama

投資家M様

投資家M様

売主M様

Msama

投資家S様

投資家S様

千葉のG様

Gsama